トップページ > レンタル着物
レンタル着物
塩野屋では、着物「本シボ柳条縮緬」のレンタルサービスを実施しております。
御召の中の最高峰である柳条縮緬の特徴はその風合い。着心地が良いと着物通の方々に愛されております。
結婚式、パーティ、お茶会、お芝居、ご旅行、町歩きなど、いろんな場面で着ていただけるよう、様々な色柄や風合いのものをご用意しております。(ホームページに載っていない着物もございます。)
着物をあまり着ない方であれば、一着買うよりもレンタルはとても経済的ですし、着物初心者の方にも様々な種類の着物を気軽に楽しむことができるので大変おすすめです。
もちろん、どのお着物が自分に合っているか迷われている方もいろいろとお試しいただける良い機会です。自分だけの一枚を選ぶ為にも是非お気軽にご利用ください!
※長唄を聴く会と効き酒の会に参加される方に限り、特別に、2000円でお貸し出しいたします。
ただし、着物を着ての外出はご遠慮ください。ご自分で着付けできない方には着付けいたします。
尚、持ち物として、足袋、肌襦袢、裾よけ、長襦袢、腰紐四本、伊達締め二本、帯枕、帯板、タオル一枚はご用意ください。
本シボ柳条縮緬(りゅうじょうちりめん)のご紹介
このような着物がレンタル可能です。
※着物は予告なしに変更することもございます。どうかご了承ください。
- 00004
150段絣のきものに矢絣の帯
- 00007
グラデーションの織ボカシのきものに矢絣の帯と一般帯
- 00013
矢絣のきものに織帯
- 00014
矢絣の飛段柄きものに縞の7/3帯
- 00015
六釜の矢絣ボカシに染めローケツ風の帯
- 00016
縞を横段染にしたきものに小紋縞の帯
他にも以下のような柄もご用意しております。
- きもの00006
- きもの00008
- きもの00015
- きもの00017
- きもの00024
- きもの00027
- きもの00033
また、帯もお着物に合わせてコーディネートください。
- 帯00001
- 帯00008
- 帯00009
- 帯00013
- 帯00021
- 帯00024
- 帯00026
レンタルご利用の流れ
- お電話にてお問い合わせの上、まずはお越しください。
その際、身分を証明できるもの(運転免許証、パスポート、保険証等)をお持ちください。 - 料金は前金制です。
- お一人様一着のみのレンタルとさせていただいております。
- 商品には、着物診断書(お貸しした時点でどういう状態であるかという診断書)を付けておりますので、
必ず届いた着物と照合して問題がないかどうか確認のサインをしてFAXしてください。 - 着用日の翌日、専用の着物ケースに入れて返送してください。その際の送料はお客様負担でお願いします。
- 予定の期日を過ぎた場合の追加金やシミ落としの代金は、後日請求させていただきますので、
どうかご了承ください。 - 返却時にレンタル時の写真と感想文(300字以上)をお送りいただけましたら、
次回レンタル代金の割引券を送らせていただきます。
料金一覧
料金につきましては下記リストが基本レンタル料です。詳細はお電話にてお問い合わせください。
- 1日レンタル:1万円
- 2日レンタル:1万8千円
- 3日レンタル:2万5千円
- 4日~7日レンタル:3万円
- 8日以上:要相談
TEL:090-3167-2284