催し物・体験教室
「織道楽 塩野屋」の本店は京都ですが、不定期で東京を中心に催し物を開催・参加しています。
製品の実物をご覧になりたい方、詳しい商品の説明をお聞きになりたい方は、是非展示会にお出かけいただき、お気軽に声をかけてくださいね。
今後の本店催事今後の店外催事

 
今後の本店催事

「柳条縮緬セミナー」

柳条縮緬とは、江戸時代に堺から京都に伝わった縮緬技術を
国産対応に改良して考案された絹織物で最高の着易さを誇る日本縮緬の元祖です。
江戸十一代将軍家斎公が御召しになって留め柄を作られたと言う故事に基づき
「御召」と言う名前で明治以後は庶民にも人気を得ました。
ところが、現在進行形で絶滅寸前であります。日本の養蚕の絶滅と同じように、
職人さんの高齢化と呉服需要の衰退が主な原因です。
今年の塩野屋では、その柳条縮緬の製造を目一杯に機能させて、
純国産糸での新需要の拡大と後継者の維持に取り組む覚悟です。
絹産業だけに限らず全ての伝統産業は最後のステージを迎えていると見えますが、
その工程や縮緬の意義をもう一度皆様と考え直し活路を見出すべく、
柳条縮緬セミナーを開催致します。
絶滅を食い止める為にもその工程や手法を説明致しますので、
この機会に1枚でも柳条縮緬を作っておこうと思って頂けるなら嬉しいです。


 日時 1月の予定はしばらくお待ちください。
いずれも11:00~15:00
 場所 塩野屋本店(京都市上京区千本通一条下ル西側十三番地)
 内容 塩野屋のオリジナルである「浄肌衣」もこの撚糸技術から生まれました。
絶滅を食い止めるべくその工程を説明して、
着物の一つでも作ってみようと思っていただけるお客様を期待いたします。
食事の時間も柳条縮緬の魅力を塩野屋代表の服部が熱く語ります。
  ・柳条縮緬の完成成立した江戸中期の着物事情
  ・現在の撚糸技術の解説
  ・職人さんの工房見学
  ・浄肌衣が20年前に現れた訳
  ・実際の風合いとその着心地の良さ・柄や色について

柳条縮緬の歴史についても是非ご覧ください。
http://www.shiono-ya.co.jp/goods/kimono/history.html
 参加費 5,000円 (昼食付) ※桑の木オーナー様は500円引きとなります

「絹で美容・健康ミニセミナー」

絹が美容や健康に効果的ということはお客様に今までもお伝えしていますが、
「もっと具体的に話してほしい」というお客様の声が多く寄せられて来ました。
そこで塩野屋では、ほぼ毎週の土曜・日曜・祭日に、絹についてのお話を、
①美容について、②健康について、
と二部形式のミニセミナーとしてリニューアル成った塩野屋本店で開催させて頂くことに致します。
十分に知識を得てから塩野屋の商品をお使い頂きたいとの思いで開催致します。ぜひ、ご参加下さい。
(桑の木オーナー様には参加特典が有ります)


 日時 1月の予定はしばらくお待ちください。
いずれも14:00~17:30
 会場 塩野屋 京都本店(京都市上京区千本通一条下ル西側十三番地)
 内容 「美容セミナー」 担当/服部ゆかり
  ・絹由来の材料が、美容にも安心・安全で効果的な訳。
  ・浄肌衣タオルと蛹石鹸の効果的な使用方法。
  ・繭水の作り方実演と使い方。
  ・質問コーナー(桑茶を飲みながら・・・)

「健康セミナー」 担当/服部喜右衛門 
  ・絹の特性の話と実験
  (難燃性、吸湿性、静菌性、対紫外線・電磁波、軽量、強度、等)
  ・絹の構造、成分 
  ・洗濯について
  ・繭の保存と製糸の関係
  ・絹まるごと、副産物までを使う新しい価値観
  ・化学物質過敏症に対して
  ・国産シルクを使い続ける意味
  ・生命の調和について
 参加費 2セミナー通し 5,000円(実演成果持帰り)
美容セミナーのみ 3,500円(繭水300mlと浄肌衣ハンドタオル2,000円相当のお土産付)
健康セミナーのみ 2,500円
※桑の木オーナー様は各500円引きとなります。

各回要予約となりますので、参加ご希望の方は京都本店担当・服部までご連絡下さい。
E-mail:hanzo@shiono-ya.co.jp、Tel:075-461-1995、Fax:075-461-1997

このページの先頭へ